Java

復活していたQtJambi

QtJambiの開発は引き継がれていた OracleからJavaのクライアントテクノロジーに関するロードマップが発表され、それについて色々思うことを垂れ流した次のブログを投稿したのですが、あれからもう5年になるのですね。 aoe-tk.hatenablog.com aoe-tk.hatenabl…

Java 11ではPublic JREが本当になくなりました

Java 11 の登場で Java を取り巻く環境は様々な転換点を迎えることになりました。散々言われている Oracle からのリリース方法の変更の話もありますが、もう1つ、Public JRE の消滅があります。 実際に JDK11 をインストールして色々変化があったので、この…

Java Client Roadmap Updateによせて (後編)

というわけで先日アップした次のエントリの後編です。 aoe-tk.hatenablog.com 前回は年寄りの思い出話という感じでしたがまさかの大きな反響を頂いて驚いています。後編については JavaFX や Swing、そしてクロスプラットフォーム GUI の今後について思うと…

Java Client Roadmap Updateによせて (前編)

既にご存知の方も多いと思いますが、先日 Oracle から JavaFX をはじめとする、Java のクライアントテクノロジーについて今後のロードマップが発表されました。 https://blogs.oracle.com/java-platform-group/the-future-of-javafx-and-other-java-client-r…

JDK9でのjavapackagerについて

はじめに 以前自分の blog にて JDK に付属しているツールである javapackager について紹介したことがあります。このツールは主にクライアントサイド Java アプリケーションを配布可能な形態でパッケージングするためのツールです。ネイティブインストーラ…

getterやsetter以外のメソッドをJavaBeansのアクセッサにする

ネット上で、Java への dis として「なんで Java のプロパティアクセッサはわざわざ get/set で始まる名前のメソッドにしないといけないんだ!」というのをよく見かけます。ですが実は JavaBeans の仕様としてはいわゆる getter/setter でないメソッドもプロ…

Java 9で強化されたデスクトップ環境関連のAPIをJavaFXで使ってみる

このエントリは JavaFX Advent Calendar 2016 の 18 日目のエントリです。前日は id:nodamushi さんによる「 JavaFX9からPlatformに追加されるAPIについて 」でした。 はじめに 今回のエントリは JDK9 に新たに取り込まれる "JEP 272: Platform-Specific Des…

JJUG CCC 2016 Springに参加しての感想

2016/05/21 に開催された JJUG CCC 2016 Spring に参加してきました。ちょっと遅くなりましたが参加した各セッションについて感想を簡単にまとめました。 参加したセッション 基調講演2: Raspberry Pi with Java E-3 Spring Boot で Boot した後に作る Web …

Mac上のOpenJDK/OracleJDKはApple実装モジュールへの依存が残っている

はじめに Mac OS X 向けの Java 実装はかつて Apple 自身が開発、提供していました。ですがそれは 6 で終了し、7 以降は Apple も OpenJDK に参加、OpenJDK 上で OS X 向け実装も開発されるようになり、Oralce から Mac OS X 向け JDK/JRE を提供されるよう…

JSR-377 Desktop|Embedded Application APIなんてのが始まっているようです

最近知ったのですが、 JSR-377 Desktop|Embedded Application API というものがスタートしているそうです。 英語圏でもごく狭い範囲でしか話題になっていないようで、もちろん日本語でこの情報について触れている人は自分の観測範囲では見当たりませんでした…

きしださんの文字列連結のやつをCharBufferでやってみる

多分色んな人が既にやっていて何番煎じになっているか分かりませんが、きしだ (id:nowokay / @kis) さんの「StringBuilderを使ったクソコードはどこまで遅いか 」「Java8時代の文字列連結まとめ」について自分もちょっと遊んでみました。というのも今日の昼…

JavaOne参加レポート (9/25)

JavaOne 4 日目となる 9/25 のレポートです。JJUG の JavaOne 報告会の準備でこちらの作業を後回しにしてしまい、こんなに遅い公開となりました。ごめんなさい。 この日に参加したセッションは次の通りです。この日は夜に Oracle Open World と一緒に開催さ…

JavaOne報告会でJavaFXについての発表&LTを行ってきました

10/19 に実施されたJavaOne 2013 サンフランシスコ報告会 Tokyoにて、JavaFXのアップデートについての発表とLTを行ってきました。当日のJavaFXアップデートの資料は以下の通りです。 JavaOne2013報告会 JavaFX Update from Takashi AoeJavaOne初参加の身であ…

JavaOne参加レポート (9/24)

JavaOne 3 日目となる 9/24 のレポートです。この日に参加したセッションは以下の通りです。 Securing Java in the Server Room [CON3636] Ten Man-Years of JavaFX: Real-World Project Experiences [CON2670] JDK 8 Compact Profiles for Embedded and Ora…

JavaOne参加レポート (9/23)

それでは2日目となる9/23のレポートについてまとめます。 この日からが本番と言った感じで、朝から晩までびっちりとセッションが埋まっています。結構ハードです。この日に参加したセッションは以下の通りです。 All the Nodes That Are Fit to Print: A Tou…

JavaOne参加レポート (9/22) (作成中)

今回、USサンフランシスコで開催される本家JavaOneに初めて参加することになりました。 本家JavaOneの雰囲気はすごいです! 9/21から現地入りし、26までフルに参加します。1日ごとにエントリをまとめたいと思います。 ただ、JavaOneは朝速くから夜遅くまでび…

Java Day Tokyoに参加&発表してきました

5/14 (火) に開催されたJava Day Tokyoに参加し、さらにその中のセッションの1つである、Java The Nightに登壇しました。 まさかこんな大きなイベントで自分が発表する側に立つことになるとは思わず、とても緊張しましたが良い経験になりました。 このエント…

JDK7でJDBC接続の切断のためのAPIが追加されていました

昨日アップした以下のエントリのフォローアップです。 JDBCのStatement#cancelは即座の中断を期待してはいけないみたい http://d.hatena.ne.jp/aoe-tk/20121112/1352729379 JDK7 (JDBC4.1) では、 java.sql.Connection に、JDBC接続を強制的に切断するための…

JDBCのStatement#cancelは即座の中断を期待してはいけないみたい

今日ちょっと気付いたことなのでメモ。JDBCの処理を行っていて、別スレッドから中断を行う仕組みを実装しようと思い、JDBCの Statement#cancel() を使ってキャンセルする処理を実装してみました。 ところが、MySQLで試したところ、ロック待機を行っている UP…

謎なMacのJavaインストール構成

先日、ようやくMac版JDK7のGA版が登場しました。今までMacのJDKはAppleが提供していましたが、7からはOracleからの提供となります。 早速インストールしたのですが、実に奇妙な現象が見られたのでここに記録しておきます。インストールはOracleのダウンロー…

JavaOne Tokyo 2012参加レポート (2日目)

JavaOne Tokyoの2日目のレポートです。色々忙しくって随分遅れてしまいました。すみません...。2日目は次のようなセッションに参加してきました。 Technology Keynote The Java EE 6 Programming Model Explained Project Jigsaw: Putting it all Together H…

JavaOne Tokyo 2012参加レポート (1日目)

7年振りの日本開催となったJavaOne Tokyo 2012に行ってきました。めちゃ楽しかったです! というわけで参加レポートをざざっとまとめたいと思います。まずは1日目から。1日目は以下のセッションに参加しました。 Strategy Keynote Introduction to JavaFX 2.…