JavaFXユーザグループ第5回勉強会に行ってきました

JavaFXユーザグループ第5回勉強会に参加してきました。そのメモと感想をまとめました。途中仕事場からトラブルの電話が掛かってきたので、一部聞けなかったところがありましたが...。
JavaFXの勉強会に参加するのはこれが初めてです。先日のエントリにも書きましたが、ここ最近JavaFXにはすごく注目しているので楽しみにしていました。

What's new JavaFX 2.0 by 櫻庭 (@skrb) さん

JavaFXのこれまでの経緯
  • JavaFX発表当初の目論見は...
    • デスクトップ、携帯、セットトップボックスなど全部カバーするつもりだった!
    • JavaFX Mobileとか他の会社を買収までしたのにすぐつぶれた
      • 結局残ったのはデスクトップだけ
  • JavaFX2.0ではJavaFXScriptをやめ、Javaベースに
  • Swingとの関係は?
    • Swingは今後AWTと同じくレガシーな存在に
    • Java7ではSun/Oracle自身が作ったSwingの新機能はない。 (オープンソース由来のJXLayerくらい)
    • これから新たにJavaGUIを作るとしたらJavaFXがオススメ!
JavaFXScriptをやめた理由
  • 元々JavaFXScriptはSwingを利用したアプリケーションを作りやすくするための言語だった
    • でもそれがAPIを作るための言語に変わり、コンパイル言語に変わった
      • コンパイラを作るための開発リソースが足りなくなった
        • javacのチームとリソースの取り合いになった
  • 著名なSwing開発メンバーも結構抜けてしまった
  • 開発するためのリソースを割けなくなった...というのがOracle側の言い分
  • 実際は...
  • 残念だけど最善の策ではある?
良くなった点
  • コンパイラ作らなくていいので開発スピード上がるはず
    • 実際ロードマップ通りのペースでリリースされている
  • パフォーマンスがよくなる
悪くなった点
  • 記述量多いし複雑
  • JavaFXScriptでサポートされた様々な機能がなくなった
    • 宣言、バインド、トリガー、関数型、型推論、国際化...
    • バインドはAPIベースなので扱いにくい
JavaFXのUIコントロール
  • WebView
    • ちゃんとしたブラウザが使えるようになったのは大きい!
    • 結構綺麗に表示される
    • JavaFXからWebKitをコントロールする部分がまだまだ、DOMの操作も結構バグがある
  • エフェクト、アニメーション
    • 最初から組み込まれていて簡単に扱える
      • SwingだとJava2Dでごりごりと...
  • バインド
    • Flex、Sliverlightでおなじみ
    • ちょっと書きにくい
    • 現在アンバインドはできない
  • メディア
    • 元々Javaがすごく弱かったところで、これまでとは雲泥の差
    • 様々なメディアタイプをサポートしている
  • Prism
  • その他CSSが使えたり、JSONのパーサがあったり
感想

JavaFX2.0での路線変換 (JavaFX Scriptをやめる、デスクトップアプリに集中) は良くも悪くもきちんと現実を見据えて選択と集中を行った結果なんでしょうね。Oracleらしいと思います。でもJavaで手続き的にUIツリーを組み立てるのは面倒なので、UI構造の定義部分だけは宣言的な記述を残して欲しかったですが。
業務系のシステム開発ではSwingでGUIを作ることが結構あります。そこに新しくモダンな (Javaの) GUIツールキットを提供してくれるのは嬉しいです。懇親会でもちょっと話題にあがったのですが、iOS等のお陰で企業向けシステム開発においてもUIのベースラインが上がっちゃいましたからねえ。
Swingは中々良く出来たGUIツールキットだと思いますが、アニメーションやエフェクト周りが辛かったので、その辺りがJavaFXではお手軽に扱えるようになったのがいいです。

ハンズオン by 櫻庭 (@skrb) さん

ハンズオンではミニブラウザを作りました。短い時間の間でJavaScriptも動くブラウザが簡単にでき、さらに鏡面効果やページ遷移時のスライドアニメーション、ドロップシャドウといった演出も簡単に追加できちゃいました。
以下、ハンズオン時に出てきた説明のポイントをまとめておきます。

  • サイズを指定する時、Swingは外枠の大きさを指定することが多いが、JavaFXは中のコントロールの大きさを指定することが多い
  • AWTと同じ名前のコントロールが多いので注意!
  • WebEngineはページ読み込みの非同期処理をハンドリングできるようにTaskオブジェクトを返すが、TaskクラスはDeprecatedになっている...

ハンズオン後の質疑応答では次のような話が出てきました。

  • SwingとJavaFXの混在は?
    • SwingにJFXPanelを貼ると、その下にシーングラフを構築することができる
  • レイアウトの種類は?
    • SwingのGroupLayout、SpringLayout以外はみんなカバーしている
  • アプリケーションの配布方法は?

NetBeansJavaFXサポートについて by 片貝さん

NetBeans国際化担当のOracle片貝さんから、今後のNetBeansにおけるJavaFXのサポートについてのお話をしてもらいました。ただ、現時点ではまだ余り情報がないようです。

  • NetBeans7ではJavaFXComposerがなくなった
  • 先日JavaFX2.0プラグイン登場
  • NetBeans7.1
    • JavaFX2.0サポートがメインテーマ!
      • NetBeansではリリースするバージョンにおけるメインテーマを「リリースドライバー」と呼んでいるそうです
    • 編集、デバッグ、構築、デプロイをサポート
    • UIデザインツールNetBeansとは別のツールとして提供
      • 具体的にどんなものを出すのかは現時点では不明...
感想

一番知りたかったデザインツールですが、やはり現時点ではほとんど情報がないようですね...。NetBeansとは別になるそうですが。
個人的にはPhotoshopとかにプラグインして、そこでデザイナーがデザインしたものからCSS定義と画像パーツを吐き出してくれるようになれば、まずは十分なのかなあと思っています。ちなみに懇親会でもこの話をしましたが、「それだけだとプログラマとデザイナーの間でラウンドトリップできないので不十分では」という意見を櫻庭さんらから頂きました。このやり方は自分が以前関わったFlexでの開発で行ったやり方だったのですが、確かに実装が始まってからのデザイン変更は少し大変でしたね。


とまあこんな感じで、色んな情報が得られてとっても良かったです。何より懇親会 (結局終電になりましたw) でJavaGUI作りたい、な人達と交流できたのが大きかったです。次回以降も都合が合えばぜひぜひ参加したいです。